ガマズミ
- 植物
- 21:06
- comments(0)
- by 裕
JUGEMテーマ:地域/ローカル
杉並清掃工場のそばで仕事をしました。
この工場の周囲は緑地になっていて、いろいろな植物が
植えられています。
一角に、ツワブキがたくさん植えられています。
後ろのニシキギの紅葉とのコントラストがとても綺麗でした。
🍁🍁🍁
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
白いサザンカが咲いていました。
八重でとても綺麗です。
ツバキの仲間は2000種以上もあり、
そのうちのサザンカだけでも100種類以上あるそうです。
これは「富士の輝き」でしょうか?
参照: 「最新 日本ツバキ図鑑」 誠文堂新光社 日本ツバキ協会編
🌺🌺🌺
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
東京では、雨で寒い日が続いていますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ツワブキの花を、あちらこちらで見かけます。
フキと同じような丸い葉で、葉だけ見ると「キク科」とは思えない
ですが、花は菊と似ています。
秋があっという間に終わり、冬がもうそこまでという感じですが、
皆様、お体にはお気をつけください。
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
秋も深まり、木の実も色づいて来ました。
先日、剪定作業をしたお庭には、珍しく、サンザシが植えられていました。
1cmくらいの実がたくさんついていました。
「山査子」として、薬用に使われるそうです。
(消化不良、整腸などに効くようです)
鹿児島のけんた君、頑張ってくださいね。
電話ありがとうございました。
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ヤマホロシの花が咲いていました。
つる性の植物なので、フェンスに絡めたり、壁面緑化に使われたり
します。
柔らかい感じなので、和風の庭にも合います。
姿形は違いますが、ある野菜と同じ仲間です、
花を見ればわかりますね?
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ピラカンサスの実も色づいて来ました。
一見、おいしそうに見えますが、鳥はあまり
食べないようです。
冬になってもずっとこのまま、木に付いている感じです。
枝には、トゲがたくさんあり、剪定の時は要注意です。
《 裕 》
JUGEMテーマ:地域/ローカル
仕事をしていたそばのお宅に、デュランタが綺麗に咲いていました。
本当は、「瑠璃色」で、もう少し紫っぽいのですが、
写真では、うまく色がでません。青っぽく写ってしまいます。
《 裕 》